梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
剪定作業の日々
2021
/
10
/
31
梅の木の剪定
続きを読む
剪定作業が続いています。太い枝から徒長枝、細い枝まで必要に応じて今年もたっぷり切り落とします。来年も良い実を生れせる為の大切な剪定作業太陽が、どの枝にも当たる様にどの枝を残すか・・・木と対話しながら1年で伸びた枝を整えて行きます。選定を終えてサッパリした木の下にはたっぷりの枝パワーショベルでガガガッとまとめます。朝、空を見上げると澄んだ青空にお月様...
続きを読む
10月の風景
2021
/
10
/
31
秋の風景
続きを読む
10月も終盤を迎えここ曽我梅林も秋めいて来ました。雑草の紅い実みかんも色着き始め菊の花も咲き始めました。朝晩は冷え込みますがまだ、日中は暖かく夏の花”ランタナ”、マリーゴールド、日々草もまだ花を咲かせてくれています。雨上がりには小さなカタツムリが駐車場を横断する姿そして、冬支度も始まって水仙の葉も伸び始めて来ました。自然が教えてくれる季節の移ろいを感じる今日この頃。...
続きを読む
10月23日(土)
2021
/
10
/
24
秋の風景
続きを読む
青空広がる雨上がりの朝曽我梅林から見えた秋の富士山曽我山から見えた梅林は秋模様。プライベート梅林へ続く道もすっかり秋毎年10月から始める梅の剪定。今年は梅干しが終わらないので合間にボチボチそして、今日から本格的に剪定作業に専念出来ます。徒長枝の整理と3,4年使った枝も来年実る生り芽を邪魔してしまう枝はバッサリと切り落とします。あれ~?中耕機掛けたけっ?と見に覚えのない光景畑の土がもりもりイノシシが今年...
続きを読む
秋の雨
2021
/
10
/
24
季節の風景
続きを読む
梅干しのシーズン雨が多かった・・・・・梅干しは足踏みが続きましたが自然の中に降り注ぐ雨粒アートも沢山楽しませて貰いました。女郎蜘の巣花びらに乗った水玉が可愛らしい花達。マリーゴールドも水分たっぷりで次々と花を咲かせて、未だ花盛り玉すだれ...
続きを読む
ようやく・・・・
2021
/
10
/
24
梅干作業
続きを読む
10月22日(金)に最後の梅干しの樽入れが完了して今年の梅干し作業が終了しました。少なかった昨年と余り変わらない漬け込み数量でしたが不安定なお天気に長い時間を費やしようやく終了。【今年出来上がった十郎梅】雨がホントに多かった。それでも、9月下旬から10月上旬の残暑のお陰で最後まで気温の高い状態で干し上げることが出来てホッとしています。【今年最後の樽出し南高梅】合間、合間で干場を片付け使った樽や雨に大活躍...
続きを読む
10月3日(日)
2021
/
10
/
04
梅干作業
続きを読む
朝から良いお天気ここ数日、朝晩は秋らしく冷え込みますが昼間は気温上昇富士山も又夏富士の様な姿です。何時までも暑い日々が続きますが梅干しには、有難い暑さ今年は、お天気が安定せず、梅干しもなかなか進まず10月に突入それでも、ようやく、最後の梅を出し終える事ができました。手前は昨日、盛り付けた南高梅。10月でも夏並みの陽の強さで飴色に...
続きを読む
台風16号一過
2021
/
10
/
04
未分類
続きを読む
台風一過スッキリと晴れ!しかし富士山周辺はまだ、少し大気の状態が不安定の様で雲も出現。台風も過ぎ去ったので今シーズンラスト南高梅の梅干し再開大きな被害は出なかったものの大型台風だった16号。大きな円の端っこでも一時強風が凄く、今朝は家の周りの葉っぱも枝片付け掃除も同時進行。梅林は?葉っぱがふるい落とされて秋の梅林風景にもうすぐ始まる梅の剪定に備え土手の草刈り。...
続きを読む
紫蘇漬け完了と台風の備え
2021
/
10
/
04
梅干作業
続きを読む
大型台風が近ずて来ていますがまだ、有難い事に良いお天気。しっかり良く干して紫蘇漬けの十郎梅干し完了。そして、昨日の続き干し台の片付けも同時進行。...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる