![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() 富士山は
雲の上から顔を出し ![]() 秋らしく清々しい青空 ![]() さて、今日はどの枝から 剪定を始めようか・・・ ![]() 決まったら、素早く ハサミが動きます。 ![]() ぽっんと一匹。 いつの間にか、応援に駆けつけてくれた みーみ ![]() 太い枝はチェンソーで ![]() 実を生らせる為に使った3,4年生の枝も 近くに、これから生かす枝があって 光が刺さないとなると 元気な枝でもバッサリ。 ![]() ![]() |
![]() 毎月恒例
湘南T-SITEのメルカートへ 出店して来ました。 ![]() ゆったりとした時間が流れます。 ![]() 天気予報に反して 藤沢は1日曇り空でしたが 帰り道、西の空は夕焼け でも西に向かって走って行くと 大磯辺りで大粒の通り雨・・・ ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() いつになったら秋になる?
そんな日が続いていましたが 一気に秋めいて 今年、初めて花が咲いた金木犀 小さな苗がなかなか育たず まだ、香る程ではありませんが 秋だなぁ~と思える花 ![]() 菊の蕾も膨らみ始めて来ました。 ![]() 今日は冷たい雨 紅葉前の紅葉にも雨の雫 ![]() 庭の枝垂れ梅 紅葉の始まりと共に 落葉も始まっています。 ![]() ![]() ![]() |
![]() お天気が安定せず・・・
雨の合間に剪定作業。 ![]() ![]() 毎日TVで放映される 台風の被害は大変なもの 収穫間近のリンゴの木が倒され 沢山のリンゴが土まみれにになって・・・・ 実の生る作物を作る者として 心が痛い 何事も無く日常が送れる事に 感謝しながら 日々の作業を淡々とこなします。 ![]() |
![]() 横浜の農業婦人会 風の会さん20名が
昇珠園を訪れて下さいました。 小田原の直売所 朝どれファーミ♪ → 未病バレー「ビオとピア」を視察、昼食の後 昇珠園へ 剪定の話を熱心に聞いて下さり その後、本日リニューアルOPENした ”梅花”のお店へ (リニューアルしたお店の様子は 後日お伝えします!) ![]() ![]() ”みーみ”も一緒に プライベート梅林に来て ご接待。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ブログがなかなか書けなくて
![]() 久し振りの更新です。 そして あっという間に10月です。 9月の終わりには お祭り前に恒例行事、庭木の手入れ 横浜大さん橋マルシェにも 久し振りに参加して来ました。 例年だと秋風が爽やかな季節のはずが・・・ 真夏の様に気温が高い日があったり 秋は何処へやら・・・・ ![]() ![]() ![]() 大さん橋マルシェの会場 ![]() ベイブリッチがよく見えて THE YOKOHAMAな所 ![]() 旗も持参して 十郎梅をアピール! ![]() ![]() |
梅花日記 |
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
プロフィール
|
Author:花梅umehana
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |