![]() 昨日返した梅干を
傷果外し 朝から気温が高いです。 陽が昇る前に一仕事。 ![]() ![]() 朝日が昇って来ました。 まだ、お天気が少し安定せず 昨日も急に雨が降り 急いでビニールを掛けました。 ![]() ![]() そして、強い夏の日差しで 午後2時頃には 令和一年の完熟梅干出来上がり! ![]() 一枚ずつ台車に乗せて 倉庫の中へ・・・ ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 今年の収穫時に
TVの撮影が入りました。 TV朝日の毎週土曜日午後6時30分~放映の ”ごはんJAPAN” 放映は今度の土曜日8月3日! 告知は放映1週間前からと言う事で 本日解禁! ごはんジャパン 予告編 ← Click! ![]() ![]() タレントさんとの収穫風景や 梅が落ちる様子 プロのお料理の先生に作って頂いた 作品を食す等etc 色々撮影 梅料理を作って パートさん達とお昼ご飯食べて欲しいとの リクエストもあり収穫撮影の後 急いで大量に作ったのですが・・・・ なんと・・・没 ![]() ![]() ![]() ![]() TV撮影はこんな物と解ってはいるけれど・・・ 作った梅料理は・・・・ 豚肉の完熟十郎梅酒煮と しらす梅肉おにぎり 画像はありませんが、 そうめん梅肉添え ![]() ![]() ![]() せっかくだから、作ったお料理再現をして ブログにUp! ![]() |
![]() ![]() |
![]() 今日も朝から
真夏の様な太陽が照り付けますが 昨夜、たっぷり降った雨の下に 並んだ十郎梅。 ![]() ![]() ![]() ビニールを外すと同時に 雨水も流します。 ![]() これが、結構、重い! ![]() 最後は滝の様に流れます。 ![]() そして、今日も干す。 ![]() 手前は昨日干した十郎梅。 日差しの強さで飴色に ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 梅雨明けの様な
気温が高く良いお天気で さあ!梅干!と言いたい所ですが 台風になりそうな熱帯低気圧が・・・ これが行き過ぎるまで 我慢、我慢 漬け樽の中で寝かしていた方が 安全なので 今日は樽洗い。 ![]() 返しの網も洗って 準備を整えます。 ![]() 綺麗に並んだ樽はアートの様です。 ![]() ![]() |
![]() ようやく梅雨が明けそうで
今日は夏の日差しが照り返します。 土で段差をなくす作業 ![]() 地液が上がって来ない様に ブルーシートを敷きます。 ![]() ![]() 今年も綺麗に敷けました。 ![]() コンテナを等間隔に置き ![]() 角材を置いて ![]() 一年振りの光景 ![]() 干し場の準備完了。 ![]() |
![]() プライベート梅林に
猪出現! 三,四年前に親子で出没してから それ以来、下まで降りて来ていなかったので ホッとしていたのですが・・・ ヤブ枯らしの根を食べてる様で 土がぼこぼこ ![]() ![]() 今は梅畑での作業は無いけれど 猪に荒らされるのは 困ったもんです。 ![]() |
![]() 山の草刈りを
お天気の合間を縫いながら 何とか終えて 梅干の準備を始めています。 ![]() ![]() ![]() 梅雨明けが待ち遠しい 今日この頃。 お客様から 今年の超お買い得はいつから 販売されますか?との お問い合わせを多く頂きます。 早く販売したいと思いつつ 梅雨が明けなければ、干す事も出来ず・・・ 待っていて下さる皆様には 大変お待たせをしておりますが もう暫くお待ち下さい。 ![]() |
![]() ![]() 朝のゴミ捨てに行こうと 後ろを振り向くと3匹。 畑だけで無く何処でも付いて来る・・・・ ゴミ捨てと解ると 一緒に行く子と待っている子と それぞれだけれど 皆、可愛い しかし・・・・ ![]() 最近、幅を利かせている ちび太は、みーみを突然襲ったりして 悪ちび太に変身します。 まった~りしている姿は可愛いのですが ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 梅雨明けを待つ
樽に漬かった十郎梅 ![]() 雨が降ったり止んだり・・・・ 静かな梅林。 ![]() 沢山の雨が降って 止んだ後はしっとりして マイナスイオンたっぷり トコトコトコ・・・・ ![]() プライベート梅林に居ると解れば 付いて来なくても良いのに 必ずやって来ます。 ![]() |
![]() 雨の晴れ間に
山の草刈り作業を続けていたら まさかのスズメバチの巣! 三カ所刺されて ぱんぱんに腫れて来たので 急いで病院へ ![]() ![]() ![]() 直ぐに病院へ行ったので 7月13日現在、腫れも引いて 落ち着いています。 スズメ蜂にはご注意ください。 ![]() |
![]() どんより曇りか雨の日ばかり
続いています。 大地に染み込む大切な雨でも そろそろお日様も出て来て 欲しいなんて 贅沢な事も考えながら お日様が出て暑い日々がやって来たら 梅干しの日々。 その前に山の草刈りや庭のメンテナンス作業 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 7月7日(日)
七夕様に 娘が結婚式を挙げました。 ![]() 披露宴では フルコースのお料理の中に 昇珠園で育った十郎梅を クリーミーでなめらか、そして さっぱりとしたソルベに ![]() 普通のシャーベットを 想像していたので・・・・ 自分達で育てた十郎梅を 丁寧に作り込んで 大変美味しいソルベに仕上げて頂けた事 HOTELのシェフに感謝です。 ![]() |
![]() 今年は雨ばかりで
低温続きの収穫期間。 今朝は、少しだけ日差しが届き 合羽無しで、収穫。 残り僅かとなり だらだらと続いた収穫も ようやく終了の兆し。 ![]() 沢山実ってもなかなか 追熟しなかった枝も 竹の支えも外し 枝が本来の高い位置に戻りました。 ![]() ![]() |
![]() 今年は、全体の生が少ない中
この枝だけ 竹で支える位、見事に実りましたが 追熟がなかなか、しない・・・・ ![]() それでも、ようやく 残り、僅かのここまで、 収穫する事が出来ました。 ![]() 1年間大切に育てて 1年に1度しか収穫出来ない梅の実 実ってくれた事に感謝して 毎日、少しづつですが、最後まで 収穫を続けます。 ![]() ![]() |
梅花日記 |
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
プロフィール
|
Author:花梅umehana
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |