![]() 朝から、青空が戻り
梅干し作業 再開 漬け樽から出した ばかりの黄色い十郎梅。 ![]() 干したての黄色い十郎梅と 十分干したあめ色の十郎梅が並びます。 ![]() ![]() 今日から又 昼間は熱風の様な暑さですが 梅干しには、強い日差しが大切で 梅干しにとっては、有り難い事です。 お天気が続く限り、漬けた樽がすべて干し終えるまで 毎日作業は続きます。 スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 台風12号が接近中で
TVやラジオでは 警戒を呼び掛けていますが 今日は、まだ真夏の日差しも十分で 早朝の傷果外しから お昼に干し上がった梅干を 倉庫に運び いつもの様に、作業は順調。 ![]() 夏の日差しをたっぷり浴びた 樹上完熟の十郎梅。 ![]() ![]() ![]() 夕方、反し作業と同時に 前倒しで傷果外しをして 台風に備え 梅干しはすべて倉庫に避難。 台風対策万全です。 ![]() ![]() 何事も無く 無事に通り過ぎますように・・・・ ![]() |
![]() 蝉の声だけが響く
静かな夏の梅林。 ![]() 草もだいぶ生えて来ましたが 敷き藁の役目をしてくれた ”長刀かや”の枯れ草が 収穫時の様子を止めています。 夏の暑い間は 梅林も、自然に任せて 手付けず。 ![]() 今朝のお伴は ”しっぽ”と”みーみ” ![]() 蝉が出てきた穴が沢山!! ![]() 羽化しやすい場所まで移動して 旅立った抜け殻も沢山!! ![]() ![]() 強い日差しにも 美しく咲く夏の花 エプロンセージと白粉花 ![]() |
![]() 昨晩、降った雨
短時間で結構、音を立てて 降っていたので 朝はビニールの上に たっぷりの雨水。 そして、暑さも一休み。 ![]() ![]() ![]() 週末には台風が近づいています。 予定していた 28日(土)湘南T-SITEの”メルカート”も 今回は中止になりました。 過ぎ去るのを、じっと待つしか 無いのだけれど 大きな被害が出ない事を 祈ります。 ![]() |
![]() 毎年恒例 特別提供品
超お買い得!訳あり完熟十郎梅干し お問い合わせを沢山頂くので 少しだけUPしたら 即、完売御礼 有り難い事です。 ご購入を予定していた方には 申し訳ございません!! 毎日、お天気の日は梅干しが干し上がります。 台風一過後には 又UP予定です。 店頭販売も致しますので お近くにおいでの際はお立ち寄り下さいませ。 ![]() ![]() ![]() |
![]() 猛暑の中
涼しい所を見つけては よーく寝てる”みーみ” 風の通り道を良く知っていて お腹をコンクリートに当てて 涼をを取りながら ウトウト・・・ ![]() 最近、午後から ここがお気に入り ![]() 無防備、爆睡。 ![]() 夏の花 百日紅の花が咲いています。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 暑かった今日一日が
終わる頃 ![]() 夕ご飯も食べ終えて にゃンちゃん達も、くつろぎタイム ![]() みーみはちび太が苦手 「えっ!何で私の後ろに居るの?」てな感じで 警戒中。それを察してか しっぽの方に移動して・・・・ ![]() 今度はしっぽに 「何で来たの?」 「只、くつろいで居るだけ・・・」 そんな会話が聞こえて来そうな 穏やかな時が流れる夕暮れ時 ![]() ガッキーも遠くから参加。 女の子だけど顔はいかつい でも鳴き声は女の子らしく可愛らしい ![]() |
![]() 土用干しを首都圏ニュースで
流す為、NHKの記者さんが 取材に訪れました。 返しの作業、傷果外し、仕上がった梅を 倉庫に運ぶ作業、盛り付け、並べる所など 一通りの作業をカメラに収めていました。 午前中にいらして 記事を執筆したり、映像を送ったり 更に、スタジオの方で編集して お昼のニュースで流れる 素早い行動です。 お昼に放映の予定でしたが 事件があり、変更。 15時のニュースで無事、放映されました。 その映像や内容がこちら ←Click!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、なんと!明日は テレビ朝日さんも土用干しを 撮影にいらっしゃいます! ![]() |
![]() 連日のお天気で
梅干し作業も進みます。 いつもの様に早朝の傷果外しから 朝陽が昇って来る空が 今日はとっても幻想的でした。 ![]() ![]() 朝露が降りてしっとり 十郎梅。 ![]() 午前9時頃には 朝露も蒸発してふっくら柔らかな 十郎梅が並びます。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 梅雨が明けて
真夏のような日々でしたが 今日は一段落。 しかし台風の余波で時々雨や晴れ 強い風も吹いて大荒れの1日でしたが 干し場の準備をしました。 地液が上がって来ないように ビニールシートを敷き詰めて ![]() 飛ばないように ビスで固定。 ![]() コンテナに角材を並べて ![]() 今年も干し場完成! ![]() ![]() 今週末までお天気が愚図つく予報。 安定したら、漬けたすべての梅を 干し終えるまで 梅干し作業の日々が始まります。 ![]() |
![]() 梅の収穫は無事終了しましたが
待っていました!とばかりに 次の仕事が目白押し。 有り難い事です。 頂いたご注文の発送や梅ジャム作り 梅干しの準備。 ![]() 樽も蓋も干しカゴも 一枚一枚洗って干して 天日干し。 こんな時は、お天気が助かります。 ![]() まだ7月1日だと言うのに 真夏の様な雲一つ無い青空。 もうすぐ、今年もここに 梅干しが並びます。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
梅花日記 |
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
プロフィール
|
Author:花梅umehana
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |