![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() お客様から
昇珠園の商品をセットにして 出産祝いのお返しのご依頼がありました。 「タオルと迷ったけれど地元の物が良いと思って」と おっしゃって下さって、来店下さいました。 可愛らしい赤ちゃんの事を考えながら 真心込めて ラッピングさせて頂きました。 ![]() ご用意頂いた可愛らしい崇祐ちゃんの 写真いりポストカードを入れて 商品完成! 自分のお孫ちゃんでも、親戚でもありませんが とっても幸せな気持ちにさせて貰いました。 ![]() ![]() |
![]() 7月の終わりから
約3カ月、お天気とにらめっこしながら ようやく、今年の梅干しが すべて仕上がりました! 今日は母の一周忌法要でした。 梅干しはお日様に任せて お寺へ 法要を無事終えて戻ると 午前中から 少し動くと汗ばむ位の日差しが 梅干しにとって有り難く、 最後の仕上がりもバッチリ!でした。 梅干し作業 最後の片付け 干し場の解体作業。 ![]() 角材は、束ねて倉庫へ・・・ ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 十郎梅をすべて干し終え
南高梅を干しています。 あと杉田梅を干し終えれば 今年の梅干し作業もようやく終了します。 濃い緑だった周辺の木々も すっかり、秋色に変っています。 あと少し!頑張ります。 ![]() 雨の日もありますが 秋晴れに、薄ら塩も吹き しっかり干し上がります 十郎に比べるとオレンジ色の南高。 昇珠園の南高梅も完熟 見た目は、ふっくら柔らかですが 十郎梅と比べると皮がしっかり ![]() ![]() |
![]() 昇珠園の梅干しが
プレゼントされる企画が掲載されています。 JAFの会員雑誌 ![]() ![]() ![]() こちらはゲーム(無料)を楽しんで 商品が当たっちゃうと言うアプリ 昇珠園の十郎梅干し当ります! ごちぽんは、こちらから! 但し、昇珠園の商品掲載は11月2日(月)~ ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 初冠雪が見えた朝。
![]() 朝の空に、羊雲。 ![]() 曽我梅林の梅の木は 黄葉して落葉も始まり 秋の深まりを感じます。 そして、2月に咲く花の 新しい芽吹きも 始まっています。 ![]() 眩しい位の日差しが戻り 最後の十郎梅を出し終えました。 ![]() 残すは、南高梅と杉田梅のみ 長かった、今年の梅干しも ようやく、先が見えています。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 少しずつですが
10月31日(土)、11月1日(日) 横浜赤レンガで開催される 全国ふるさとフェアに出展予定の為 準備も始めています。 ![]() こちらは、完熟十郎梅の梅肉。 勿論!自家農園の十郎梅を使用した商品です。 種を外してあるから使いやすい! 当日は、こちらも昇珠園ブースに並びます。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 早朝4時頃が物凄い風でした。
曽我梅林内の梅畑は大丈夫? 先程、パトロール行って来ました。 こちらも、問題無く、大丈夫。 至って静かな 雨上がりの梅林でした。 ![]() ![]() 一安心と共に 強い風にも耐え抜いてくれて ありがとう!梅の木達! もうすぐ、剪定作業 サッパリさせてあげるからね! ![]() “世界にまだ知られていない、日本が誇るべき優れた地方産品” TheWonder 500に昇珠園十郎梅干しが、認定されました! ![]() |
![]() 爆弾低気圧fが
物凄い勢いで、ここ曽我梅林も 通り過ぎて行きました。 外に干していた十郎梅は いつもの様に 雨の日用のビニールの中。 雨水が重石になって 多少の、葉や枝が ビニールの上に乗っている程度で 大きな被害も無く 一安心。 ![]() 有り難い事に 何事も無く、晴れて来てくれたので ビニール外し ![]() たっぷり降った雨を流しながら ビニールを巻き取って行きます。 重い! ![]() ![]() “世界にまだ知られていない、日本が誇るべき優れた地方産品” TheWonder 500に昇珠園十郎梅干しが、認定されました! ![]() |
![]() 爆弾低気圧が近付いていると言うので
干し場に出し終えた漬け樽 綺麗に洗って、乾かし 倉庫の中へ 早めに避難。 ここ数年9月上旬には終わっていた 梅干し作業も 今年は、漬け込んだ量もありますが 天候の具合もあって、10月に突入です。 大きな被害が出ない事を願います。 ![]() ![]() “世界にまだ知られていない、日本が誇るべき優れた地方産品” TheWonder 500に昇珠園十郎梅干しが、認定されました! ![]() |
梅花日記 |
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
プロフィール
|
Author:花梅umehana
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |