![]() 早朝、昨日の山のニセアカシヤの木の
撤去作業をして 小屋のペンキ塗りの続き 少し蒸し暑い今日でしたが 高い青空と流れる雲の下で 屋根のペンキ塗り 秋の風景 ![]() かりんの加工作業も始めました。 こちらも、台風で、もう少し樹に 置いてあげたかった実が沢山 振り落とされ 今年は、少し早い作業の取り掛かりです。 ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() システム障害発生の為 ご覧頂けなかった昇珠園のHP http://www.umehana.com 現在、復旧しております。 大変ご迷惑をお掛け致しました。 9月29日(木) 昇珠園 みかん畑より望む 富士山 ![]() 曽我梅林 ![]() ![]() |
![]() システム障害発生のお知らせ
只今、昇珠園のHP(http://www.umehana.com)に システム障害が発生しており アクセス出来ない状態が続いております。 只今、復旧作業を進めております 皆様に大変ご迷惑をお掛け致しますが よろしくお願い致します。 尚、梅干しのご注文などは、 お電話【0465-42-0635】でも承っておりますので ご利用をお待ちしております。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 梅畑の台風被害は・・・
確認しに行くと強風の通り道だった様で 杉田の木が1本バッタリと倒れていました。 他のお宅の畑でも 倒れた梅の木がありました。 どの1本も大切に育てて来た事は 変わりありませんが 今回の台風で日本各地 農地が大きな被害にあわれた方々も 沢山いらっしゃる事を考えると 1本だけで済んで良かったと思う事にします。 ![]() ![]() |
![]() みかん畑も草刈りが終了して
お祭り前の恒例庭の手入れを始めています。 ![]() 1年間に伸びた枝葉を、この時期に 葉を落とします。 ![]() 私が生まれる前から、ここに 存在するモチの木は 3階相当の高さがあります。 ![]() 夕方にはサッパリと 綺麗になりました。 ![]() 残暑が厳しかった昼間でしたが 夕方には、怪しげな雲が・・・ 台風も近付き、秋雨前線も明日には南下との事 恵みの雨が降る予定 ![]() |
![]() 午前中、梅干しの配達に
タイミング悪く 大粒の雨の中の走行となりました。 ![]() 小田原を抜け 秦野まで走ったら、青空 ![]() 台風の影響で お天気が目まぐるしく変わる1日でしたが 今夜は雨も上がり お月様も顔を見せてくれています。 つい最近まで、ガチャガチャ 賑やかな、虫の大合奏も しっとり、コオロギの静かな鳴き声だけが 響く様になりました。 そして梅林では 今年も季節の訪れを知らせてくれる 彼岸花が咲き始めています。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 梅干し作業に専念していたので
暫く振りに 山へ来てみると みかん、レモン達 ちゃんと成長していました。 これから少しずつ涼しくなって 色付いて、寒くなったら収穫 12月の収穫まで3か月 あっという間です。 【みかん】 ![]() 【レモン】 ![]() 【ネーブル】 ![]() ![]() |
![]() 梅林の除草作業が終わり
山のみかん畑へと移って来ました。 まだ、残暑が厳しい日が続いているので 熱中症や怪我など無い様 朝の涼しいうちに作業しています。 ![]() 梅を干す前7月に 草刈りをしましたが 2か月近く放って置いたので 勢い良く伸びています。 ![]() 草を刈り終わった所は サッパリしました。 真夏の様な日差しが降り注ぎ 今日も暑くなりそうです。 ![]() ![]() |
![]() 曽我梅林から
夕暮れの富士山 ![]() 本日も残暑厳しい 良いお天気でした。 しかし、日が落ちるのが早くなって 朝、夕は吹く風も涼しくなりました。 確実に秋に季節が流れているなぁと 感じながら この美しい自然の風景を 当たり前の様にみる事が出来る 幸せに感謝しています。 そして、当たり前の様に 日常生活が送れる事も 今日で震災から半年が過ぎました。 アメリカのテロからも10年 犠牲になられた方々のご冥福を祈ります。 ![]() |
![]() ![]() 1、2月に咲いた花から 芽吹きの3、4月 新緑の5月 収穫の6月、 7月8月猛暑にも耐えた梅の木も そろろそろ、今年のお役目が 終わりに近付き、葉が 少し黄色くなって来ました。 それでも、まだ 夏を惜しむかのように 蝉の声が静かな梅林に響いています。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 梅干しが無事終了して 今は、畑の除草作業や 倉庫の整理 ご注文頂いた梅干しを 詰める作業等をしています。 秋めいて来たなぁと思いつつ 今日の蒸し暑かった事 除草作業は、朝、夕の涼しい時に もう少し涼しくなったら 庭木の手入れを始めます。 ![]() 毎年この時期に咲く ”にらの花” 梅畑の端っこで 小さな花達が、寄り添って 可憐に咲いています。 秋になって来たなぁ~と感じる 白い花 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 今年の梅干しのトリは杉田梅。 今年は、生りが少なく しかも、小ぶり 小さな杉田梅干しが籠一杯に並びました。 そして昨日9月6日 お天気1日中良かったので 今年、最後の梅干しが 仕上がりました。 ![]() 夕方干し場を片付けて 下に敷いていた ブルーシートも外しました。 約1ヶ月半振りの地面がお目見え ![]() ![]() |
![]() 今日も台風13号の余波で
小田原は朝から雨が降ったり、止んだり 干した梅は、ビニールの下 使い終えた籠を一つ一つ丁寧に洗って 片付けています。 ![]() 昨日降った雨が 重く梅に乗っていたので 一度、流す為に外し 又掛けました。 本日、ほぼ、雨の1日でした。 3月震災 今回の台風の大きな被害 家も農作物も水浸し 何とも、言えない気持ちです。 何事も無く過ごせる日々に 感謝と幸せを感じながら 自分達の出来る事を 頑張って、続けます。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 今日は、時折、ものすごい雨が降って来ます。
台風直撃の地域の方は もっと、大変ですね 梅干しのビニールシートの上は たっぷりの雨水 のろのろ台風と同じ 今年の梅干しは、のろのろ・・ 雨が止むと、夏を惜しむかのように 蝉の声が聞こえます。 気付くと9月も3日となりました。 夜になって 時折、激しい雨が降ったかと思うと ぱたっと止み 雨が上がると同時に、 コウロギやクツワムシの声が聞こえます。 ![]() ![]() |
梅花日記 |
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
プロフィール
|
Author:花梅umehana
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |