![]() 今年の漬け込み量は
約2t。少ないです。でも、少しですが 昇珠園の漬け込み量があった事だけでも、良かった! 500kgもタルも梅酢たっぷり上がって 大きくて天地返しなど、出来ないから ポンプで梅酢を上から下へ循環します。 ![]() 梅の収穫は、終わっても、梅仕事は 続いています。 今日はジャム作り。 ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ちいさな苗木に
今年は、梅の実が沢山付いています。 これは、イナズミと言う品種。 栽培している者からすると やはり、品質の良い、梅干や梅酒に適している 梅が、皆さん喜んでくれるだろうと 思いがちですが・・・ 変わった品種を求める人もいるのでしょうか? 来年は、販売品種を増やそうかな? ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 今日は、南高を収穫しました。
今年は、低温が功を奏したのか どの実もいつまでもキレイ! 樹でじっくり養分を蓄えて 青からオレンジ色ぽい黄色へと 成長しました。 ![]() でんでんむしむし かたつむり・・・・ 南高の樹で一休み。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 脚立に昇ると
”竹やぶ”ならず 梅の”葉やぶ”の様な所に遭遇 沢山の葉に守られている様に 十郎梅が隠れていて 思わず、見~つけたっ! ![]() きっと、虫君も 完熟十郎梅のおいしさ 知ってるから、 こんな食べ残し梅が、ころころ・・・ 惜しい!!かじった跡が無かったら 最高の出来な十郎梅なのに・・ 家には連れて帰れないから この子は、畑でに置いてきぼり。 残念 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 梅雨の晴れ間の昨日
真夏を思わせる様な暑さでした。 曽我梅林の夕暮れ・・・・ 今日も1日が終わろうとしいる時 夕焼けの茜空と、うっすら優しいシルエットの富士山 そんな、美しい風景に 心が、ちょっとホッとして・・・ ![]() 梅を収穫して 上を見上げると、ムクドリが沢山!! 畑は、自然の宝庫だから ご馳走が沢山あるのかな? 皆で、並んで 音符みたいでした。 ![]() ![]() |
![]() 午後から真夏の様な お天気に回復 それでも、いつも富士山の見える方向は 雲が掛って、どんよりしていましたが 夕方、ほんの少しの時間だけ 梅林の向こうに富士山が姿を現して 何かちょっぴり得した気分 明日も頑張ろっ!て思えた瞬間。 ![]() 夕方の空も雲が 今日は何だか幻想的で ![]() ![]() |
![]() 6月16日
朝から雨・・・ それでも、収穫作業は待った無し 昇珠園の生梅を待っていて下さる方が 全国にいらっしゃるから 今日も、ビショビショになっても、頑張りました! 気温が高くなると 一気に加速して 落ちてしまいます。その前に 沢山の可愛く、美しく成長した、十郎梅に 今は、見とれている暇無く、 落ちる前に手のひらから、かごの中へ・・・ ![]() ![]() ![]() |
![]() 6月16日
月曜日に梅雨入り宣言して 今日は、早くも、梅雨の晴れ間が広がりました。 昨日降った雨で、 葉っぱもビショビショ 十郎梅も濡れてます。 勿論!合羽を着て収穫作業続行中。 私達も全身ビショビショ 自然と一体化してる気持ち・・・ ![]() 桃見たいな十郎梅 今年も健在。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
梅花日記 |
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
プロフィール
|
Author:花梅umehana
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |