![]() 葉はみどりなので、葉の下にある十郎梅は
すごく黄色く見えたりしますが 収穫してみると、まだ、ほんのり黄みどり色です。 樹で熟しても、落ちる時は、黄みどり色で、数時間経つと 十分蓄えた自分の力でぐぐっと膨らみ、薄き色に変わってきます。 ![]() ![]() |
![]() 毎年沢山のうめを生らせ
重さに耐え切れず折れる枝続出 剪定の仕方は、昇珠園独自です。 普通の立ち木なのに枝垂れ梅の様です。 梅は皆、随分、黄薄色くなって 手もぎで樹から収穫され、もうすぐ皆様のお手元へ 下に落ちている梅は、昇珠園で漬け込む梅です。 今年は熟しが早いので、梅と競争です。 拾うのも、摘むのも一つずつ手作業です。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() この子は、チャック。
男の子。4歳 ネット敷いて、ブログUPの写真を撮りに 家の裏の梅林へ 夕方で、お腹がすいたらしくて 畑まで、呼びに来ました。 何か見つけて、じーっと見てます。 連日の収穫作業でハードな毎日ですが この子達に励まされたり、癒されたり 口が利けない動物も植物も愛情込めて接すると 応えてくれる可愛い宝物。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 太陽の日差しをたっぷり浴びた実は黄色に濃いピンク色が
鮮やかで、美しいです。 お行儀良く樹に並び、お嫁入りを待っています。 皆、どこの御宅に行くのかな? 到着したお家を、きっと幸せにしてくれる まぁるい、まぁるい十郎梅です。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 梅雨を思わせる様なお天気が続いています。
梅酒用の白加賀の収穫も昨日で終了しました。 今年は、実が少ない分早く終了。 十郎梅も、早く熟し、白加賀を収穫してる最中も 熟した梅が樹から、ぽと・・・また、ぽとっと 樹でも、こんなに、色付き始めた十郎梅も沢山。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 只今、白加賀収穫真っ最中。
今年の青梅は、実が大きくてジューシー! 美味しい梅酒が出来る事間違いなし ご自分で、梅酒を手作りしませんか? 愛情こもった梅酒はなお一層おいしい!! 昇珠園の青梅を是非ご利用下さい。 ![]() ![]() |
![]() 去る5月31日(日)
21年品評会で昇珠園の十郎梅園地が 1位の小田原市長賞を受賞しました。 立毛(たちげ)の部と言い、剪定具合や実の付き方数量などなど 細かい審査を経て決まります。後ろには出品された果実の部の 優秀品も展示されました。 ![]() 小田原 のロビンソン百貨店にて、表彰式 ![]() ![]() |
梅花日記 |
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
プロフィール
|
Author:花梅umehana
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |