梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
秋の大さん橋マルシェ
2019
/
09
/
25
大さん橋マルシェ
続きを読む
久し振りに9月28日、29日大桟橋マルシェに昇珠園も出店します!只今、毎日準備中。...
続きを読む
3月の大さん橋マルシェ
2017
/
03
/
07
大さん橋マルシェ
続きを読む
今月も、大さん橋マルシェに参加します。只今、持って行く商品を準備中。いつもは入る事が出来ない大桟橋の広~い岸壁で色々なお店が沢山並びます。昇珠園の十郎梅干しは勿論新鮮なお野菜、お魚パン屋さん、ワイン屋さん、和菓子屋さんetc・・・・飲食ブースも充実しています。週間天気予報では、11日(土)、12日(日)の両日ともの予報見るだけでも楽しく入場無料!春のお出かけに是非!...
続きを読む
大さん橋マルシェ
2017
/
02
/
21
大さん橋マルシェ
続きを読む
本日、マルシェ2日目2階の窓から見えた富士山昇る朝日が朱色に染めて美しかった!富士山を見て今日も頑張ろう!と思いました。藤ぼたん枝垂れも健在。そんな、小田原、曽我梅林を出発!!日曜日で道もすいていて東名高速、保土ヶ谷バイパス、スイスイ横浜は海がきらきら左にベイブリッジ右を見ると氷川丸とマリンタワー準備も整いスタンバイOK!今日も、賑わいました!売る人も買う人も活気があって昨日は11000人の人出だったそう...
続きを読む
横浜 大桟橋マルシェ
2017
/
02
/
19
大さん橋マルシェ
続きを読む
梅祭り開催中ですが横浜の大桟橋マルシェへも昇珠園、出店中!第1回のマルシェですが、沢山のお客様ですご~く賑わっています!広い岸壁に野菜、果物、お魚、食べ物屋さん神奈川県のお店や日本各地のお店大学のブースもあります。お祭りのようで、にぎやか沢山のお店が並んでお客様も色々な物を目で楽しみ舌で楽しみお買い物商品も充実してます。入場無料と言うところも良い所!今日2月19日(日)もやってます!横浜散歩にマル...
続きを読む
花梅umehana
FC2ブログへようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
十郎梅【2022年5月19日の様子】 (05/21)
雨上がりの朝 (05/18)
本日、第二弾生梅のご予約開始 (05/16)
カリカリ小梅の収穫 (05/16)
5月14日(土) (05/16)
カリカリ小梅用【2022年5月11日の様子】 (05/12)
白加賀梅【2022年5月11日の様子】 (05/12)
十郎梅【2022年5月11日の様子】 (05/12)
5月4日の夕暮れ (05/05)
5月4日(水) (05/05)
小梅・白加賀の成長 (05/05)
消毒作業3回目 (05/05)
藤ぼたん枝垂れ5月の様子 (05/05)
楠 (05/05)
4月30日(金) (05/01)
生梅のご予約につて【2022年度】 (04/28)
てんとう虫 (04/28)
強風雨一過の朝 (04/28)
梅の実の成長 (04/22)
再生 (04/22)
2度目の消毒作業 (04/22)
4月12日(火) (04/15)
季節の花と木々の成長 (04/15)
夕暮れの富士山 【4月9日】 (04/10)
4月8日(金) (04/09)
4月4日(月) (04/05)
消毒作業1回目。 (04/03)
4月2日(土) (04/03)
3月31日(木) (04/01)
どこでもついて来る。 (04/01)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年05月 (15)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (542)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (133)
みかんの収穫 (63)
富士山 (180)
梅の花 (195)
農作業 (64)
消毒作業 (34)
季節の風景 (290)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (40)
昇珠園梅花 (101)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (356)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (72)
梅の収穫 (231)
昇珠園の畑にて (176)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (366)
夏の風景 (57)
秋の風景 (110)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (8)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (69)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (19)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (3)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (12)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる