![]() ![]() |
![]() 曽我山も花盛り!
曽我梅林が見晴らせる 少し高台のガードレールが付き出たとろへ 行くまでの山道、花盛り。 更にその上も、梅の木が点在して ロングハイキングにも最適! ![]() 【青軸枝垂れ】 ![]() ![]() 【藤ぼたん枝垂れ】 ![]() 深紅の花、鹿児島紅梅もまだ見頃 野趣あふれ 自然に咲く姿が美しい山の枝垂れ ![]() ![]() 【思いのまま】 ![]() 【梅酒用の白加賀の花】 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 2月14日(日)
昨日の陽気から一転。 夕方から降り始めた雨は 夜には音を立てて 時折、強い風も吹く悪天候。 一応、今朝、梅林内をパトロール 2月に咲く梅の花は 寒さに強く 冷たい雨や 季節風にあおられても 健気に咲いているのですが 咲き始めが早かった十郎梅の花 長く花を楽しませてくれましたが 花びらが舞い落ちる様になって来ました。 しかし、まだまだ、見頃です。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 十郎梅は満開に近く
見頃ですが この所、気温が低い時が続き 開花がゆっくりとなって 枝垂れなどは、まだ1分~2分 色々な花が咲き揃う 見頃は今週末辺りからでしょうか? 2月11日(木)には流鏑馬も行われます。 春を感じに花いっぱいの 曽我梅林へ!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 梅干し用の白梅(十郎梅)が
花盛り。 梅の花は長く楽しめるので 紅白出揃い 今週後半~来週は一番の見頃でしょうか? 1年に1度の華やかな時 可愛らしい無数の梅の花。 梅林や曽我山散策 曽我梅林へ!!春を感じに 是非、お出掛け下さい。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 【十郎梅】1分咲き
お日様に近い高い所は 随分咲き揃って来た十郎梅です。 ![]() でも、もうすぐ咲きそうな 予備軍もいっぱいな十郎梅。 ![]() こちらは白加賀。 まだ、少し固い蕾です。 ![]() 【道しるべ】咲き始め ![]() 【寒紅梅】2分咲き ![]() ![]() 【藤ぼたん枝垂れ】蕾 ![]() 1月15日現在。 曽我梅林全体では まだ、0.3分咲き程度で 咲き始めの静かな梅林と言った所です。 ![]() |
![]() 暖かい日差しに誘われて
開花して行く十郎梅の花。 0.5分咲き位には、なって来てます。 しかし すべての花が咲き揃うのは やはり、2月になってからだと思います。 ![]() ![]() ![]() まだ、咲いている枝を 見つけて歩く様ですが 静かな曽我山、梅林を 花をゆっくり愛でるには 最適! 但し、剪定作業真っ最中。 仕事の邪魔にならない様に お願いします。 又勝手に、枝などを折ったり 剪定した枝が欲しい場合は 園主さんに声を掛けて下さいね! ![]() |
![]() ![]() |
![]() まだ、お正月の三が日を過ぎたばかりだと言うのに
今年は、早くも十郎梅が咲き始め 梅林内も昇珠園のプライベート梅林も 只今、0.2分咲き位 咲いている所見つけて 横を見ると・・・・ そこにも、ポツポツ 可愛らしい姿が・・・ そんな感じの開花状況ですが 直ぐに開きそうな予備軍も沢山! ![]() ![]() ![]() ![]() 昇珠園の庭では 蝋梅も咲き始めました。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
梅花日記 |
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
プロフィール
|
Author:花梅umehana
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |