![]() 5月に咲いた白いキウイの花は
いつの間にか 小さなキウイの姿に 収穫は夏を越えて 冬に向かう11月 暫くは、自然に任せての成長です。 ![]() 終わる収穫があれば 育ち始める作物も・・・ 忙しさにかまけて 山には、行ってないけれど みかんも、レモンも 小さな実を付けているはず 緑多く、花が咲き、実を結ぶ 自然相手は厳しい事が 多くありますが 実の生る作物に囲まれての生業も 一つの幸せ。 スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() キウイの収穫もしました。
台風で傷果が多いと聞く中で まずまずの出来。 キウイにはビタミンCは勿論 妊婦さんに必要な葉酸も沢山含まれて 今年も実りの秋を迎えられた事に 感謝です。 ![]() ![]() みかんも、色付いて来ました。 来月には梅の剪定もお休みして みかんの収穫の1ヶ月が始まります。 ![]() 晩柑のゴールデンオレンジはまだ 青々しい姿ですが 黄色くなる姿が垣間見る事が出来ます。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 甘夏は只今、もぎたて!!新鮮!
昇珠園の小さなお店”梅花”で販売中! ![]() 農薬を殆どかけて無いので 皮まで安心! マーマレード作りは勿論! そのまま食べても晩柑の爽やかな味と香りが 広がります。 ![]() 涼しい所へ置いておけば 5月頃まで大丈夫。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 花梨が収穫出来たので
本日はかりんのフルーツソース作り ![]() こしてから、50%のお砂糖を入れて 煮始めは黄金色 ![]() 煮詰めて行くと 夕暮れ色の花梨のフルーツソース 出来上がり! ![]() 出来上がりを ティ-スプーンでひと匙 じわ~っとのどにやさしさが 広がります。 今年も美味しく出来ました! ![]() |
![]() ![]() |
![]() 夜10時から
ネーブルオレンジのジャムを作って 明日フルーツソースを作る為 レモンを洗浄作業をして 先程、本日の業務終了 昇珠園で育った レモンの中でも傷や形の悪い物を 加工して作るフルーツソース 今年は、寒さで 育たなくて 小さなレモンばかりです。 それに加えて 昨年降った雪の重みで レモンの木が折れてしまい 収穫量が大幅に減少 ![]() 実ってくれた果物達に 感謝しながら 愛情込めて 加工品作りをします。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 今朝、山へ行き
レモンを収穫して来ました。 梅の花が、これから盛りを迎える為 梅花のお店は、まだ、毎日開店。 フレッシュレモンが店頭に並びます。 ![]() 宇宙人?! 突如、一昨日、出没した 珊瑚樹に出没した”きくらげ”です。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() スーパーなどに
極早生や早生のミカンが 並び始めていますね。 昇珠園のみかんは 青から黄色へと色付いて来た所です。 昇珠園では、早生ミカンは作っていないので 収穫は12月に入ってから 今年は暖かい日が多いので みかんも美味しいかも!? ちょっと期待をしています。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 梅干し作業に専念していたので
暫く振りに 山へ来てみると みかん、レモン達 ちゃんと成長していました。 これから少しずつ涼しくなって 色付いて、寒くなったら収穫 12月の収穫まで3か月 あっという間です。 【みかん】 ![]() 【レモン】 ![]() 【ネーブル】 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 桜桃も日差しを浴びて
紅く可愛いい姿を見せてくれています。 もう少しふっくらしたら 甘酸っぱくて、おいしいジャムに ![]() ![]() 先日、続いた雨と今日の晴れ 白加賀にとって 更に玉伸びの好条件 ![]() 紅、ピンク、薄黄色、緑 小梅も白加賀もゆすら梅も十郎も杉田も南高も 順に大きく成長した梅の実は どれも宝石の様に美しく 6月は大きな宝石箱の中にいる様な そんな気分にもさせられます。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
梅花日記 |
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
プロフィール
|
Author:花梅umehana
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |